ヤリモク です。
現在もペアーズと東京カレンダー登録してます。
気をつけてください。#ペアーズ要注意人物#マッチングアプリ要注意人物 #pairs要注意人物#ペアーズ#東カレ#ヤリモク#マッチングアプリ#拡大希望#婚活 #丸の内 #二子玉川 pic.twitter.com/5tNuTkHVEx
— 二子玉ちゃん🥚 (@KK79927267)
September 18, 2021
ペアーズで婚活・再婚活をしているのに危険な人がいると聞いては安心して利用できませくなってしまいますよね?
「あらかじめ危険人物の情報を知っていれば、そういった人物を避けることができます。
そこで、ペアーズをはじめネット上に潜んでいる危険人物の見抜き方や避け方をご紹介します。
目次
ペアーズの危険人物や要注意人物の名前を知ることはできる?
5ch(以前で言う2ちゃんねる)などの掲示板で、たまに危険人物(要注意人物)の名前やプロフィール写真などが掲載されことがあります。
ただ、危険人物や要注意人物は身バレを防ぐために偽名を使うことが多く、またすぐに名前を変えたりするので名前で判断するのは難しいです。
そしてネットに名前が上がるくらいになると被害に合った人から通報されて強制退会となっていることも多いです。
また、危険人物(要注意人物)がマッチングアプリで使う写真も本人のものではなく、他人の写真であったり加工していることが多いので調べることも難しいです。
ですから、危険人物(要注意人物)の被害にあわないようにするには、特徴や見分け方を知っておく必要があるんです。
ペアーズに存在する危険人物はどんなケースが多い?
ヤリモク(体目的)
既婚者
遊び目的
プロフィール詐欺、金銭詐欺
業者・サクラ
といったケースが多く報告されています。
本人確認で多くの危険人物を除外しているのですが、完全に業者を排除するのは難しいというのが実情のようです。
こちらは真面目に出会いを探しているのに既婚者や遊び目的な相手に出会ってしまったら最悪ですよね。
中には既婚者なのに未婚と騙してくる人も存在するようです。
また報告数は少ないのですが詐欺行為を行っている人物や、他の業者がまぎれこんでいるとの情報もありました。
ペアーズにはサクラがいる?
ペアーズでサクラらしき女性に出会ったという人もいますが、サクラは外部から侵入する業者とは違って、運営側が雇っている偽の会員のことです。
「サクラ」はポイントを利用する従量課金制のアプリで雇われていることがほとんどです。
しかしペアーズをはじめとした婚活系のマッチングアプリの多くは月額制のプランですから、サクラを雇う意味がありません。
そのためペアーズでサクラと思われる人物に出会った場合は、サクラではなく「女性のアカウントを使用している外部の業者」である場合や、たまたま相手からブロックされたタイミングがサクラのように感じられたケースと考えられます。
相手が突然退会!もしかしてあの人って危険人物・サクラだったの?
と疑問に思った人もいるかもしれません。
ここからは今後の参考として、突然退会する人は危険人物なのかを3つのケースで解説していきます。
突然退会するケースとしては、
LINE交換した直後に退会
写真を交換した直後に退会
有料登録をしたら退会
退会はブロックされたの可能性もあります
まず相手が退会表示になったときは、本当に退会したわけではなくて相手にブロックされた可能性があります。
相手からブロックされた場合、あなたからの見える表示や仕様は下のようになります。
ブロックされたときの見え方・仕様は
・『退会済み』に変化する
・相手のプロフィールが見れなくなる
・相手を検索しても表示されなくなる
・メッセージのやりとりはできない
・相手の足あとは足あとページから削除される
となります。ブロックは相手とのやりとりを回避するために使う場合もあります。
希望と違った!など個人の相性のケースもありますから「突然退会したから危険人物」とSBSで拡散といった行動をとるのはやめましょう。
LINE交換した直後に退会
LINE交換をしてすぐに退会する場合は、個人情報収集を目的とした業者の可能性が考えられます。
こういったリスクを避けるためにはLINEを交換する際に、IDではなくてQRコードを使う・本名やフルネームを使わない、タイムラインを表示範囲を制限するなどの対策を行っておくとトラブルを避けられます。
写真を交換した直後に退会
LINEのアイコンで使われている顔写真を見て「好みではなかった」とブロックするパターンもあり、写真交換後に相手が退会した場合は危険人物である可能性はそこまで高くありません。
顔写真交換後、好みではないために相手をブロックする人もいるからです。
顔写真交換後に退会となった場合、単純に好みの問題だった可能性のほうが高いです。
この場合は切り替えて、次へ行くほうがいいです。
有料登録をしたら退会
有料登録をした後に相手が退会表示になったとしても、ペアーズの場合は危険人物の可能性は低いです。
ここで疑わしく感じられるのは、業者・サクラですね。
女性は男性よりもアプローチ数が多いので、単純にあなたの有料登録と相手側がマッチング相手を選んで絞り込んだタイミングがたまたま重ったということもあります。
退会した女性は縁がなかったと切り替えて、新しいお相手を探すのが得策です。
遊び目的の会員を見分けるためポイント
マッチングアプリには少数ではありますが遊び目的の会員がまぎれこんでいることあるようです。
遊び目的の会員を見分けるためポイントとして、次のような点に注目してください
Facebook認証をしているか?
登録時にFacebook認証を利用して登録している場合は、Facebook上のプロフィールで年齢・性別・本名などが確認できる仕組みとなっています。
Facebook認証を利用している会員は、認証マークが表示されています。
プロフィールのほとんどが埋まっているか?
真剣な人の利用目的であれば、
・恋人を見つけたい
・結婚前提の恋人を見つけたい
・結婚相手を見つけたい
となっているはずですし、登録している多くの人は恋人以上のお相手を探しています。
真剣な人の結婚希望は、したい・できればしたいとなっているケースが多いです。
メッセージで判断する
遊び目的の人は、できるだけ早く出会おうとしますしメッセージが軽い場合が多いです。
例えばメッセージがこんな項目に当てはまったら要注意です。
最初からタメ口
やたらと褒めてくる
すぐにLINEを訊いてくる
夜にデートしたがる
お酒の席に誘いたがる
「この人、遊び目的なんじゃないか?」と感じた場合、お昼のカフェデート以外では会わないほうが無難ですね。]]>
コメント