しつもんさん
Cocoon設定を変更して保存しようとするとエラーが出るんですが、どうしたらいいですか?
ふにさん
原因はいくつか考えられるんですが、まずはセキュリティのプラグインを止めてください
ワードプレスで「Cocoon」テーマを使ってブログを運営している人は多いかと思います。
Cocoonは非常に使い勝手がよいテーマで、Cocoon設定画面からいろんな設定が簡単にできますし、なんといってもこれだけ高機能なテーマが無料で利用できるのは魅力的ですよね。
ですが、ある日突然に「403エラー」になやまされることがありました。
その解決方法についてです。
目次
Cocoon設定で403エラーが出る原因と対処法

このサイトのcocoonテーマで403エラーが出るのは以下のような状況でした
- cocoon設定で「変更を保存」しようとすると403エラーで飛ばされる
- 別になにかを変えようとしてヘマしたわけではなく、設定変更ができなくなってる
- エラーが出るのは子テーマの時だけで、親テーマなら403は出ない
- 子テーマも先月まではエラーは出てなかった
- 特になにかを追加した記憶もない
Cocoon子テーマで403エラーが出る場合の対処法

- セキュリティ関係のプラグインを止めてみる
- 親テーマでは変更が可能か確認してみる
- ロリポップサーバーならWAF設定を変更する(エックスサーバーは無意味)
- ロリポップサーバー以外でWAF設定をいじってるなら、一時的に解除してみる
このサイトの場合だと、「Wordfence Security」を一時的に止めてみることで対処可能でした。
子テーマや親テーマを削除して入れ直してみたりいろいろ試行錯誤したのは、時間の無駄という結末に。
ちなみに、エックスサーバーで特に何もいじっていないなら、WAF設定は全部オフになってると思います。

cocconの設定を変更したら、セキュリティ関係は元に戻しておくのをお忘れなく、お願いします。
コメント