
お金をかけないで楽しめて、人のすくないスポットってどこかにないかな? ゆったり散策できるような・・
さいきんは、外出するのにもいろいろと気を使いますよね?
家におこもりも悪くはないのですけども、ずっと家にいるとストレスを感じてしまう場合もあります。
今回は、群馬県みどり市近郊のまったり散策したい時に使えるおすすめスポットをご紹介します!
ぜひおでかけの参考にしてみてください。
はねたき広場周辺

最初のおすすめスポットは、みどり市にあるはねたき広場になります。
スポットの名称 | はねたき広場(はねたきひろば) |
---|---|
所在地 | 群馬県みどり市大字大間々 |
詳細など | 駐車場(無料)・トイレ・テーブルやベンチ、散策路 |
備考 | (概要)
群馬県みどり市にあるはねたき広場は総面積1460平方メートルの公園です。 (周辺スポット) はね瀧道了尊、高津戸峡、神明宮、大間々駅、電車保管庫など |
はねたき広場には、見晴らし台や東屋などの休憩できる場所があり、近くには高津戸峡・はね瀧道了尊・神明宮・大間々駅・電車保管庫などがあります。
このはねたき広場から、ながめ公園までの高津戸峡遊歩道は景色もよくて散策におすすめです。
大間々駅まで徒歩で散策すれば、駅舎に停まっている電車を比較的近い距離で見ることができますから、電車好きな人にはかなり興味深いスポットになりそうです。

はねたき広場
撮影日:2018年09月05日
場所:群馬県みどり市大間々町#群馬県 #みどり市 #青空 #公園 #広場 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/SZrjLzw9lk— ドライブ400 (@srk4785) September 9, 2018
はね瀧道了尊

お次のおすすめスポットは、みどり市にある「はね瀧道了尊」です。
スポットの名称 | はね瀧道了尊(はねたきどうりゅうさん) |
---|---|
所在地 | 〒376-0113 群馬県みどり市大間々町大間々 |
詳細など | |
備考 | (概要)
はね瀧道了尊は、はねたき広場のちかくにあるスポットです。 (周辺スポット) はね瀧道了尊、高津戸峡、神明宮、大間々駅、電車保管庫など |
はね瀧道了尊は「(はねたき)どうりゅうさん」と呼ばれて子育ての仏様として親しまれている地域信仰のスポットです。
「拗ねた心の子どもは、すなほなれかし」と唱えてお願いすると霊験あらたかとされていて、大願成就すれば お礼にねじり木を2本にして奉納するとされています。(参考:山田郡誌より)
道了尊は子供の健全育成を願う親子がお参りする場所として、昔も今も信仰を集めています。
ちょっとおごそかな空気の流れているスポットになっています。
カップルで行く人は、ぜひここでお参りできるように関係を深めていきたいですね。
また、この周辺はポケモンGoのジムやポケストが密集しているエリアなので、ポケ活、ジム活をするのにはかなり適していますよ。

要害神社

お次のおすすめスポットは、みどり市にある要害神社です。
スポットの名称 | 要害神社(ようがいじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 〒376-0113 群馬県みどり市大間々町高津戸1089 |
詳細など | |
備考 | (概要)
群馬県みどり市にある要害神社は、小高い山の上にある神社です。ちかくまでは車で登ることができるので、神社のちかくからは徒歩になります。 (周辺スポット) 高津戸城跡、遊歩道、展望台 |
要害山の山上ちかくに建つ神社です。
休日でもなければ訪れる人はとても少なくて、境内には全く使用されていない遊具が残っています。
要害神社の少し下にある要害山展望台までは、大間々高津戸の14区公民館のすぐ横にある登り口から車で上っていくことが出来ます。
休日は天気が良い日はおとずれる人もポツポツと散見しますが、絶対数はすくないのでソーシャルディスタンスの確保も容易です。
おだやかな時間と空気を満喫できるおすすめのスポットになっています。
まとめ

この記事では、お金がなくても楽しめるスポットについてまとめました。
ゆったりとできるスポットをチョイスしましたので、休日に時間がありましたらぜひ一度足を伸ばしてみてくださいね。
コメント