
なんかこう、軽く読めるんだけど、読んだ後はほっこりするような おすすめの漫画ってないかな?
さいきんは、外出するのにもいろいろと気を(以下略
不用不急の外出を避ける為にも、密度の濃いおすすめのステイホームをしたいものです。
そんなときには、どうせ読むなら面白いマンガを読みたいですよね?
そこでこの記事では、ステイホームでも楽しい時間を過ごす為のおすすめの漫画についてまとめていきます。
もし気になったら書店かオンライン注文などを活用してチェックしてみてもらえるとうれしいです。
異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました
最近読んだ中でイチオシなのがこの作品です。
書籍のタイトル | 異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました |
---|---|
出版社の情報 | 裏サンデー女子部 |
著者に関する情報 | 和泉杏花 (原作), 近江谷 (構成), 桜田霊子 (作画) |
刊行された巻数 | 2021年5月では2巻が最新巻となっています |
異世界へ喚ばれてしまったアラサー女子の「ツキナ」が、異世界の「神様」に「何でも願いを叶える事」と引き替えに、『救世主』として異世界に安定をもたらすよう言ってきた!
という最近流行している異世界転生のお話です。
異世界転生ものの定番では、転生する条件にチートっぽい能力をもらえるか、もらえないのかの2つにわかれますが、この作品はもらえる方。
主人公のツキナは、アラサーで異世界転生なんてしたくないという思考の持ち主で、しぶしぶ転生する条件に神様と交渉して、いろんな能力をこれでもかってくらいにたくさんもらいます。
でも基本引きこもってブックカフェで本を読んでいて、そんな郊外にあるブックカフェを訪れた一人の騎士を中心に話が進みます。
2021年5月時点では、コミックスは2巻まで発行されています。
淡々と話がすすんでいくんですが、この世界にはもうひとり『救世主』として転生している女の子がいて、その女の子と「ツキナ」の対比が面白い作品です。
チートをもらったんだからと欲望に忠実で嫌なことはなんにもしたくないって人と、チートをもらったんだからひっそりと静かに暮らしたいっていう真逆の行動が面白かったです。
いや、もうひとりの方の救世主さんの方は、働きたくないし勉強もしたくない。息をするのも面倒くさいって感じなのに、お城で遊び暮らしているんですね。
それなのに人のものは取り上げるわ、理不尽な我儘言いまくって迷惑かけまくるというっていうダメ人間っぷり。
だけど、チートで超魅力的な外見にしてもらったから誰も表立っては文句を言えないって設定なんですが、美人ってやっぱ得なんですねぇ💧
ただ、普通の人にはそれが通用しても、同じチートをもらって転生した主人公なら、そんなダメ救世主さんにも対抗できるのでした。こちらも引きこもりなんですけどね
狼陛下の花嫁
お次のおすすめ漫画は、「狼陛下の花嫁」です。
書籍のタイトル | 狼陛下の花嫁 |
---|---|
出版社の情報 | 花とゆめコミックス 白泉社 |
著者に関する情報 | 可歌まと (著者) |
刊行された巻数 | 2021年5月では全19巻で完結となっています |
下級役人の娘・夕鈴は、お金をかせぐたいへんさを「ちょっと大げさなくらいに理解している」しっかりものな娘。
そんな夕鈴が高賃金で割のいい仕事があると聞いて王宮へやってきたんですが、その仕事というのは「冷酷非情な『狼陛下』と恐れられる「珀黎翔」の花嫁役を務めること」。
こうして夕鈴は、陰謀渦巻く王宮で臨時花嫁生活をスタートするハメになる・・というお話です。
この作品は上手とか超絶綺麗という訳ではありませんが絵柄がかわいくて、お話的にもアジアンテイストな王道の少女漫画なので安心して読めます。
特に夕鈴のキャラクターがよくて偽物から本当の花嫁に変わっていくところにキュンキュンする!というファンも多い作品です。
んー、まぁキュンキュンするかどうかはわからないですけど、「高賃金でわりのいいバイトがあるよ!」って仕事を紹介されたんで付いていったら皇帝のお妃様になってましたって設定は面白かったです。
最近流行りの異世界転生とかチートなしの「素」でお妃様のバイトやってるわけなのでw
皇帝陛下の方にもすごく怖いって理由があるからってことなんですが、いやーこんな超美形で有能な皇帝なら花嫁候補もダース単位でいそうですけどね。
そんなんよりもバイトで妃を連れてくるってのが力技すぎて、一周回ってありだし超イケてます。
重い話の展開は少なめで、クスッとわらわせてくれる部分も多いので、ライトに楽しめる作品なのが特徴ですね。

コーヒーのんでちょっと一息
彼氏彼女の事情
最後のみっつめのおすすめは、彼氏彼女の事情です。
書籍のタイトル | 彼氏彼女の事情 |
---|---|
出版社の情報 | 花とゆめコミックス 白泉社 |
著者に関する情報 | 津田雅美 (著者) |
刊行された巻数 | 2021年5月では全21巻で完結となっています |
彼氏彼女の事情は、猫かぶりの雪乃に優等生な有馬が振り回されるストーリー。
展開がコミカルで気持ち良くて面白いと評判があり、途中からは重い展開もあるんですが、終わり方が大好きというファンも多いですね。
ここは高橋留美子作品に通ずるようなものがあるかもしれません。
1番好きなマンガという人も多くて、登場人物の生き方が個性的で魅力があると感じる人も多いです。
その反面、あまり好きじゃないって人もけっこういるみたい。
誰にでも好かれる作品ってのはありませんから仕方ないですけど、くわず嫌いなのだったら残念だなって感じです。
最後に関しては、いろいろ意見もわかれると思うんですが、最初から最後まで通しで読んで登場人物の心境なども理解していれば納得の終幕といえるんじゃないかなって思います。
ちょっと前の作品なので、中古本屋さんに在庫も多いのでリーズナブルに読めて面白い作品ですしね。
しかし、見栄をはるだけに勉強を頑張りまくって優等生を演じるってがすごいですね。今見ても。
外で会うと姉妹が見ても誰だかわからないって、どんだけ猫を被ってるのとw
見栄をはるためなら徹夜で勉強しちゃうし、勉強も部活も頑張れるんだから突き抜けまくってますね。
動機さえあれば、本当に人は変われるんだなぁと。
未読でしたらぜひ読んでほしいですね。
余談なんですが、このコミックに収録されている読み切りに「トラとカメレオン」っていう「昔、ブスって言われたのがトラウマ」な女の子の お話があるんですが、この話すごく面白かったんで今でも大好きだったりします。
まとめ

この記事では、ステイホームで読みたいおすすめの漫画3選についてまとめました。
ほんとはもっとたくさんの作品を紹介したいんですが、あまり長くてもダレてしまうので、とりあえず今琴線に残っている三作品を取り上げました。
手にとってみていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント