お刺身の賞味期限はいつまで?残った刺身は翌日でも食べられるの?

おさしみをしらべて発見した女性

おさしみが残ってしまったんだけど、これって明日でも食べれるのかな?

お刺身は「生もの」ですから、「日持ち」しないことはわかるんですが、残ってしまったからといって捨てるのはもったいないですよね?

捨てたりしたら、もったいない おばけが出てきそうです

実際の問題として、お刺身の賞味期限はどれくらいもつものなんでしょうか。

その答えは、

  • お刺身の賞味期限は基本的には「当日だけの1日」
  • 賞味期限の翌日であれば、お刺身を別の料理に調理して食べる方法もあり
  • お刺身が柵(サク)の状態のお刺身であれば冷凍保存する手もあります

この記事では、残ってしまったおさしみの賞味期限や、どうやって食べるのがいいかについて、ご説明していきます。

目次

お刺身の賞味期限はいつまで?残った刺し身は翌日でも食べられる?

マルかバツか判定している大人女子

お刺身などの生鮮食品には、賞味期限と消費期限が表示されて販売されています。

・賞味期限は、おいしく食べられる期限
・消費期限は、安全に食べられる期限

となります。

よくスーパーみるような お刺身のパックには「賞味期限」が表示されている場合がほとんどですよね。

お刺身の賞味期限は基本的には「1日」で、翌日までと書かれていることは、ほとんどありません。

基本的には、消費する人が自分で判断することに

お刺身は「生鮮食品」ですので、基本的に消費する人が見た目やにおいなどで判断して、食べられるか、食べられないかを判断することになります。

ですが、消費者庁の食品表示基準Q&Aでは「消費期限が過ぎたものは食べないでください」と書かれていますから、消費期限を過ぎたものは安全性に問題があるため、食べないようにしてくださいということになります。

おさしみも含めて、生のおさかなは消費期限内であれば翌日でも食べられることもありますが、鮮度や状態によっては加熱調理をするか、処分してしまった方がいい場合もありますから、ケースバイケースとなります。

特に、いわし や さんまといった青魚は痛みやすいので注意が必要です。

食べる季節や、保管状態にもよりますしね。

残ったお刺身は買った翌日に食べられるの?

基本的には、お刺身などの生のさかなを次の日に持ち越すと、菌やウイルスなどが繁殖して食中毒を引き起こす原因となってしまう可能性があるので、さけたほうがいいです。

というのも、マグロやカツオといった大型の魚は2~3日もつと言われているのですが、青魚や甲殻類、貝類などは痛むのがはやく、切り身にした場合は更に痛むのがはやくなるからです。

どうしてもお刺身で食べたいという場合は、以下のような状態をみて判断することになります。

  • 表面がぬるぬるしていたり、ヌメリ(白い糸のようなもの)が出ている
  • 黒っぽくなっていたり紫色に変色している
  • 臭いや悪臭、腐敗臭がする
  • 口に入れた時に味が変だったり、違和感を感じる

こういった場合は、腐敗していたり菌が繁殖してしまっている可能性があるので、食べるのは避けたほうがいいです。

残ったお刺身を翌日に食べたい場合はどうしたらいい?

さかなを調理する女性 

お刺身は鮮度が命ですから、当日食べてしまうのがもちろんいちばんなのですが、素早く冷凍保存して後日いただくといった方法もあります。

また、賞味期限の翌日であれば、お刺身を別の料理に調理して食べる方法もあります。

切り身のさしみであれば、加熱調理することで、安心して美味しく食べられるようになりますから、シンプルに「焼く」のがいちばん簡単でおいしいですね。

煮つけでもいいんですが、切り身の場合だと焼くほうがシンプルで簡単ですしお魚の味も楽しめますので。

フライパンにバターを引いてソテーにしたり、焼きながら塩・コショウでシンプルに味付けするもいいですし、軽く塩をふって塩焼きでもいいかもしれません。

お刺身は冷凍保存できる? する場合、賞味期限はどうなるの?

買ってきたお刺身が柵(サク)の状態のお刺身であれば冷凍保存する手もあります。

冷凍保存すれば、賞味期限は延ばすことが出来ますが、当然のように「味」は落ちてしまいます。

切り身にして「盛り合わせ」になっている お刺身の場合は、なるべく早く食べてしまったほうがいいです。

お刺身の冷凍保存する方法

・柵のお刺身をキッチンペーパーで軽く抑えるように包んで、お刺身からでるドリップ(汁)を取り除きます。
・ドリップを除いたら、お刺身をラップで包みます。
・フリーザーバッグに平らになるように並べて入れて、空気をなるべく抜くようにしながらチャックします

お刺身の解凍方法は?

フリーザーバッグに入れたまま流水につけて解凍するか、ボールにたくさんの氷と一緒に水を張り、1時間ほどつけて解凍します。

急に一気に解凍するよりも、徐々に解凍していく方がドリップも少なくなりますし、味もおちにくいです。

冷凍保存のお刺身の賞味期限は?

家庭用の冷蔵庫の冷凍保存の場合、お刺身の賞味期限は1週間程度が目安です。

ただし青魚の場合は、冷凍保存でも賞味期限はほとんど延びませんので早めに食べるしか無いです。

お刺身の賞味期限はいつまで?残った刺身は翌日でも食べられるの? まとめ

残ったお刺身は翌日でも食べられるのという疑問についてを解説してきました。

スーパーで買うお刺身に表示されている賞味期限は当日中のことが多いです。

ただし、お刺身の賞味期限は、「お刺身」として「美味しい期限」ですので、賞味期限を過ぎたら食べられないというわけではないです。

加熱調理して、塩焼きやバター焼き、煮付けなどにすれば、安心して食べることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次