
バーチャルメタリストオンラインって、どうなの?
目次
バーチャルメタリストオンライン
Youtubeをみていて、なにげなくリンクを開くと
- デジタルアートが7000万円に変わる
- GameFiで1億4,300万円の収益を上げることができた
といった項目がならんでいます。
これらは、仮想空間を作ってその中で買い物をしたり、
ビジネスが可能となる「メタバース」を利用することで可能とうたっています。
バーチャルメタリストオンラインの参加要件
バーチャルメタリストの内容を詳しく知るには説明会に参加する必要があり、
費用は3000円でZOOMでの説明会に参加することになります。
また、メールアドレスを登録するとLINEへのお友だち登録を促されるのですが、
この際にスマホの権限へのアクセス許可を求められます。
通常では、あまりみかけない権限へのアクセスを要求されるので注意が必要になります。


バーチャルメタリストオンラインは儲かるの?
バーチャルメタリストで利益が得られるのか、どうか?
これを読んでいる方は、それが一番知りたいところだと思います。
結論から言うと、儲かる可能性は低いといえます。
バーチャルメタリストで案内されているメタバースやNFT、ブロックチェーンといった新技術は大きく注目されています。
しかし、NFTアートの例を見ても、NFT技術を使ったデジタルアートであれば、何にでも価値が付くというわけではありません。
また、GameFiは、ゲームをプレイすることでアイテムを得たり、稼いだポイントを売却することで利益を得ることが可能といわれています。
ですが、NFTゲームについても、仮想通貨のレートの乱高下やゲームの仕様変更などのさまざまな理由で、
「やってみたけど、結局は稼げない」
と撤退する人が、かなり多いのが現状です。
素人であっても利益が実際に得られるような根拠やリソースが本当にあるのかどうかは、しっかり確認することが必要となります。
コメント