
WordPressテーマってなんですか?

大きく分けて有料テーマと無料テーマがあります。解説と御紹介していきますね
ここでは『Wordpressテーマに関する基礎知識』をご説明します。
テーマはあとで変更することもできますが、変更によって書式が崩れてしまったり手間を必要とすることもありますので、最初におおまかに決めてしまうと捗ります。
WordPressブログのおすすめテーマ 初心者さん向け
WordPressブログのテーマとはWebサイトのデザインやサイト全体の構成や骨組み、表示される仕組みのことです。
デザインやメンテナンス性、セキュリティにもかかわってくるので重要なものと言えます。
特にアフィリエイトブログやサイトにしたい場合、外観のきれいさも重要なファクターになりますね。
本気なので最初からガチりたい、手間を省いて最短手順を行きたい方には有料テーマをおすすめします。
無料テーマでおすすめ 「CoCoon」
・Cocoon 作者 は、わいひら さんです
初心者ブロガーさん向けの無料テーマになります。
高機能で使っている人が多いので情報が多く、カスタマイズなどの情報も豊富です。
内部SEO済みです。(サーチエンジン向けの対策がされています)
ショートコードも多くAMPにも対応していますが、AMPは初心者は使わないほうがいいです。
SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化していますし便利な機能も多く持っています。
有名テーマ Simplicity の後継で知名度も高く、有料テーマに勝るとも劣らないクオリティのテーマです。
まずはマニュアルに目を通しましょう
公式のマニュアル マニュアルを読んでおかないと基本的なことで詰まったりします。
高速化くらいまでは最低限やっておきたいですね。

ダッシュボードのCocoon設定>高速化を開いて、数か所チェックを入れるだけです
カスタマイズは最小限に
公式の『カスタマイズ』について をチェックしたり、『cocoon 初心者』で検索して、いくつかのサイトに目を通せば、とりあえずのカスタマイズは十分です。
カスタマイズに力を入れすぎて、気が付いたら1週間がたっていた!なんて事がないようにしたいですね。
無料テーマでおすすめ 「Luxeritas」
・Luxeritas 作者 るなさん です
こちらも初心者ブロガーさん向けの無料テーマで「ルクセリタス」と読みます。
多機能で、こちらも使っている人が多いテーマです。
SEO 最適化済み、レスポンシブ、高カスタマイズ性を持っていて、有料テーマの中にはこのルクセリタスのコードを流用しているテーマもあるとのこと。
特に強みとなるのが高速化の点で、 Google Pagespeed Insightsでスコアを見ると設定したばかりのWordPressサイトであれば100に近いスコアを見ることができます。
サイトを表示する速さはGoogleで検索順位を決定する際にも評価されますし、自分で記事を書いたあとにチェックする際にも影響します。
このスコアが低いテーマだと当然ですがチェックする時に自分も待たされますので、じわじわとボディブローのように効いてきます。
検索エンジンで自分のページを見ようとしてくれた人がいても表示が遅いと離脱(見るのをやめて他に行ってしまう)原因になるので重要なファクターのひとつです。

Cocoonに比べると、ちょっと難しいかもしれません
無料テーマはどちらがいいのか
このへんは「好み」です。と書くと終わってしまうので真面目にお答えします。
無料テーマの最大のメリット「無料」なことを生かして、両方ともインストールしてお試ししてみるのをおすすめします。
私の場合、両方試したうえでルクセリタスを使っていますが、いずれサイトを増やす際にはcocoonや他のテーマも使っていこうと思っています。
使いやすいと評判の「Cocoon」と、多機能で「速さは力」って感じの「Luxeritas」、どちらもおすすめできるテーマです。
有料テーマでおすすめなのは?
有料テーマのメリットは以下のようになります。
- 最初からデザインなどがある程度のところまで完成していて、サイトのデザインやカスタマイズにかける時間を短縮できる
- サポートが受けられる
- 完成度が高くSEOにも強い
- セキュリティが充実している
などといったメリットがあげられます。

テーマによって違いがありますので、よく検討してください。
私の個人的意見としては、有料テーマはいらないと思ってます。
というのも、以前に有料テーマを購入したのですが、
- サポートをすぐにうちきられてしまった
- クオリティも かなり疑問
だからです。とはいえ、

有料テーマじゃないとSEOで上がらないんじゃないの?
という意見はよく聞かれます。
どうしても有料テーマを検討するなら、「MERIL」とブロックエディターを使いこなすという前提で「SWELL」がいいかなと思います。
■〇 まとめ 〇■
ワードプレスに慣れていない人ならCocoonを利用するのが無難かと思います。
エラーなどが出ても対処法が多く見つかりやすいですし。
私も有料テーマは持っているのですが諸事情から使っていないので、
いらないんじゃないの?と思ってます。
いくつかから厳選して今自分が導入するならこれ!ということで有料テーマはご紹介しています。
もちろん、手間を省きたい、WEBデザインもガチりたいのであれば最初から有料テーマもありです。
WordPressテーマによって、このあとに導入するプラグインが変わってきますので、できれば最初に決めてしまうのをおすすめします。
例として、All in One SEO Packというテンプレ的存在なプラグインがあるのですが、このプラグインはルクセリタスの場合は不要です。
(入れると機能がだぶって遅くなるので無駄になってしまいます)
そんな訳でテーマはなるべく最初に決めてしまうのがおすすめとなる訳なのですが、うまくいかなかったらブログは作り直せって意見もよく聞きます。

どうしても有料テーマにしたいなら、作り直す時に導入すればいいんじゃないでしょうか
コメント