サイトを見ていると、https://abc.com/a1.htmlというページを開いたのに、https://abc.com/c1.htmlが開いたり、はたまた、まったく別のページが開くことがあります。
これはどういう風にやっているかというと、Cocconであれば投稿画面での設定で簡単にできます。
あわせて読みたい


ひとつのカテゴリーだけ別のサイトに引っ越す方法【WordPress】
ブログをやっていると、特化させた方がいいという話はよくでます。 雑記ブログの場合、とあるカテゴリーを別のサイトに移動させたり、別のサイトに引っ越しさせたくなっ...
目次
違うページに移動(遷移)させるには
よく、サイトを見ていると、https://abc.com/a1.htmlというページを開いたのにhttps://abc.com/c1.htmlとか、まったく別のページが開くことがあります。
こんなふうに他のページに飛ばすには、どうすればいいかというと、Cocoonのエディタの右にリダイレクトという項目があります。
ここに、遷移させたいURLを入れることで遷移させることができます。
リダイレクトの項目がない場合
投稿画面の右上の「表示オプション」を開くと、「リダイレクト」があるので、チェックをいれると項目が追加されます。
同様に、「アイキャッチ画像」などが出ていない場合も、ここで変更できます。
ひとつのカテゴリーだけ別のサイトに引っ越したい場合
コメント